「歯石」に関する項目
歯周病治療
軽く考えがちな歯茎からの出血は、実は歯周病の初期症状かも知れません。
早くからの検査・治療、予防を心がけることで、健康な歯を長く保つことが可能です。
また、歯周病は生活習慣病といわれています。お口の健康は、全身の健康と深い関係にあるといわれています。
- 基本的な歯周組織検査
- 歯周ポケットの測定
- 動揺度の測定
- 噛み合わせの確認
- X線検査
- 禁煙や食事生活指導
- 歯ブラシ指導
- 歯石の除去(最初の歯周組織検査を含め、3回以上の通院が必要です)
- 歯周組織に害をおよぼす咬合力への対処
- 噛み合わせの調整
- 食いしばり、歯ぎしりに対する処置(ソフト、ミィディアムハード、ハードスプリント等の使用)
- 歯周炎に対する各手術
- 組織再生材料を併用することがあります。
- 大きく揺れ動いてしまう歯の暫間固定
- 部分的または全体的な矯正処置による歯牙植立方向の適正化
(歯周治療によって炎症が消失した場合にのみ行うことができます。) - 治療不能歯は抜歯をお勧めすることがあります。
- 他科からの投薬による血液変化が考えられる場合は、手術前に血液凝固機能検査を行います。
- 当院の治療方針と異なる方法を患者様がご希望される場合はセカンドピニオンをお勧めいたします。また、保存不能歯の抜歯を了承が得られない場合、他歯の健康維持が望めないことをご了承ください。
- 全身疾患が関わる複雑な症状を呈する場合は歯科大学病院等の専門医機関へご紹介することがあります。